カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2017年12月
スタッフブログ 2017年12月
有酸素運動
阪急塚口駅から徒歩5分のSynerGymスタッフ柿野です!
今年も残すところあと7日になりましたね
何度も思いますが今年は時間が過ぎるのが早く感じました
もうすぐでお正月きますが、お正月食べ過ぎることはありませんか?
食べ過ぎて太ったって人いませんか?
その中でオススメな運動「有酸素運動」です
でもこれは誰もがやったことのある運動、ダイエット方法だと思います
ですがランニングマシンを見ると速いペースで走って、すぐ終わる人がいます
間違いではないですが.......
ゆくっり走って、20分以上続けることがいいと思います
20分以上走る理由としては20分以上走ることによって脂肪が燃えるのに
切り替わるので長い時間継続して走る方がいいかなと思います
よければ、お正月明けに試してみてください
それでは~
(シナジム(SynerGym)) 2017年12月24日 10:54
栄養と鉄

今日は栄養学の豆知識

栄養素には、身体をつくるたんぱく質だったり、コンディショニングを整えるビタミンなどなどたくさんありますが、本日は鉄分!!!
鉄の主な働きとしては、
・持久力、スタミナup→疲れにくい体
となります

鉄が多く含まれる食品には
・豚レバー・赤身の魚・ほうれん草・ひじき
などがあります!
一緒に摂るとより鉄の吸収を良くしてくれるのが、たんぱく質とビタミンc
なので食事中実は牛乳(たんぱく質)やオレンジジュース(ビタミンc)などを飲むのがgood

逆に緑茶、紅茶、コーヒーに含まれるタンニンという成分は鉄の吸収の妨げとなります

食事の時は緑茶より牛乳!
ちょっと私は嫌かもです・・・

(シナジム(SynerGym)) 2017年12月20日 14:07
クリスマスソング

私は毎日寒さと、それよりもテストの為眠気と戦っております

そんなテストも終わればいよいよクリスマスにお正月!!
SynerGymでも昨日から受付にてクリスマスのBGMがながれております

というわけで今日は昔ながらのクリスマスソングをたくさん紹介


アデステ・フィデレス
あなたは星から降りてくる
天には栄え
赤鼻のトナカイ
サンタが街にやってくる
シルバー・ベルズ
ホワイト・クリスマス
エピファニアス
くるみ割り人形:ピョートル・チャイコフスキー(意外にも…w)
ラスト・クリスマス
たくさんありますが私自身クリスマスソングback numberの『クリスマスソング』かGReeeenの『冬のある日の唄』くらでどちらもいい曲です

今日の帰りにでも調べたものを聞いてみようと思います

(シナジム(SynerGym)) 2017年12月19日 20:19
寒いです。
黄色い看板が目印、阪急塚口駅から徒歩5分、SynerGymスタッフの西邑です!
最近寒いですね。

皆様体調はいかがでしょうか。
僕はやっと時差ぼけから来る体調不良を抜け出したかと思えば、
5時間半寒空の下、立ちっぱなしという派遣に行きまた体調を崩しかけています。

ミカンとねぎを食べて乗り切ろうと思っています。

寒いといえば、
暑い時は汗をかくので痩せそうと思いがちですが、
実は冬の方が体温維持のために基礎代謝が上がる為、痩せやすいんです!
(平均体温が36度ほどで、夏は気温が30度、冬は10度だと考えると差は歴然ですよね!)
というわけで、ダイエット中の方、
トレーニングがんばってください!

ではまた!
(シナジム(SynerGym)) 2017年12月18日 19:38
足の重心意識してますか?
黄色い看板が目印の24時間フィットネスジム・コラーゲンヨガスタジオのSynerGymです!
久しぶりにブログを書きます。
店長の山本です。
私3日ほど前から5本指ソックスに変えてみました。
5本指ソックスは足の指がそれぞれ独立して動くので足の重心が非常に意識しやすくトレーニングに最適です。
スクワットやデッドリフトなどの床の踏み込みが必要な種目には特に最適なのではないでしょうか?
日常生活の中でこの足の重心を意識されている方はとても少ないように感じます。
ですがこの足の重心は非常に重要で歩き方や足の疲れなどにも影響します。
特に現代人はかかとに重心が乗っている人が多く上手く大腿四頭筋が上手く使えていない印象があります。
四頭筋を使わず膝の下がビヨンと伸びきったような歩き方になると下腿三頭筋が疲労しむくみの原因になります。
また股関節も上手く稼動しないため非常に不細工な歩き方に見えてしまいます。
歩く時にかかとから着地しつま先に重心が抜けていくようなイメージをすると大腿四頭筋や股関節が上手く稼動し、綺麗かつ疲れにくい歩き方となります。
また立ち姿勢の際も少しつま先側に重心の乗せていくと非常に綺麗な立ち姿勢となります。
トレーニングももちろん大事ですが重心にも少し意識を持っていってみましょう!
阪急塚口駅から徒歩5分!
黄色い看板が目印の24時間フィットネスジム・コラーゲンヨガスタジオのSynerGym店長の山本でした!
(シナジム(SynerGym)) 2017年12月16日 16:25
イタリア
阪急塚口駅から徒歩5分、24時間フィットネスコラーゲンヨガスタジオSynerGymスタッフの西邑です。
私事ではありますが、先日ラクロスの試合でけっこうな怪我をしてしまい、しばらくお休みをいただいていました。
そして、まだ手に固定具をつけたまま、先月の終わりから
イタリアに15日間旅行に行ってきました!!
その二つのおかげで、バイトは1ヶ月程お休みを頂きました、ご迷惑をおかけしました。


※画像はイメージですが、これより綺麗でした!
もうなにより飯が旨いです。
ピザはやはり日本で食べるものとは一線を画していますね。
ほんとに忘れられないです。
ジェラートもハンパ無かったです。
まぁ当然の結果なんですが太りました(笑)
イタリアでもトレーニングを何日間かはしたのですが、
やはり有酸素を入れないと食べている分だめですね。

部活動も引退してしまい、もう運動する機会が
少なくなってしまったので、ひとまずランニングから始めたいと思います!

そしてトレーニングもがんばります。

と、ブログに書くことで後に引けなくするという
荒療治で痩せたいと思います。
それでは!
(シナジム(SynerGym)) 2017年12月15日 18:35
お正月飾りの由来

そろそろクリスマスの話題ではなく、お正月の話題にします

お正月飾りと呼ばれるものに、門松があります。

では、その由来については詳しくご存知でしょうか

門松は、神様が家を探す時の目印となるものらしいです!
お正月になると普段は天にいる神様が地上へと降りてきて各家へとやって来ますが、その際に門松を飾って「私達の家は神様を迎い入れる準備が整っています」というのを教えていたとされています

ではなぜ〝松〟を飾るようになったのかと言うと、元から常盤木には神様が宿るとされ崇められてきました

そんな常盤木の中でも、松には「祀る」という意味や神様を「待つ」という意味を受け取れる事から、門松には松を飾るようになったようですよ!

(シナジム(SynerGym)) 2017年12月10日 10:57
トナカイの名前
阪急塚口駅から徒歩5分!黄色い看板が目印のSynerGymスタッフ柿野です!
もう12月になりましたね~


最近時間が経つのが早すぎます! ボーっとしてたらクリスマスまできてしまいました(笑)
クリスマスが近いとの事なのでクリスマスのことについて書きたいと思います
(最近、ブログを担当する人がクリスマスのことばかり書いてしまい、すいません

クリスマスといえば「サンタクロース」でもサンタクロースのことについてはちょっと前に
サクライさんがかかれたので僕は「トナカイ」のことについて書きたいなと思います
サンタクロースのソリを引くトナカイが何匹いるか知っていますか?
実は「9匹」います、でも童謡の「赤鼻のトナカイ」が作られるまで「8匹」でした
でもこの9匹のトナカイ、名前があるんですよ!
まず赤鼻のトナカイは「ルドルフ」と名前がついていたらしいです

他の8匹は「ダッシャー」「ダンサー」「プランサー」「ヴィクセン」「コメット」
「キューピッド」「ダンダ」「ブリクセム」と名前がついていたみたいです!
それではこれぐらいにしたいと思います!
またまた~
(シナジム(SynerGym)) 2017年12月 8日 19:06
胃もたれ

今日もまた一段と冷え込んでSynerGym受付も暖かいはずなのに扉が開くと冷たい風が入ってきて季節を感じます

これからクリスマスにお正月を迎える季節!
美味しいものがたくさんで楽しみなのになぜだか続く私の胃もたれ・・・
夜遅くにドーナツや牛丼なんて食べてしまうから・・・
『胃が若くないな~』とか言いつつ本当に胃もたれはどうすれば解決できるのでしょうか!
胃の容量
胃は、何倍の大きさにも膨らむことの出来る臓器ですが無限に広がることが出来るわけではなく、何も胃に残っていない時の胃の大きさは握りこぶし二個分程度で、容量は100ml前後あるみたいです。
胃の最大時の大きさには個人差がありますが、成人で1400ml程度まで拡張できるといわれています。更に詰め込めばこの二倍の2800ml程度まで拡張できるようです

改善
多くの胃もたれは、食べ過ぎや胃の疲れなどの乱れた生活に起因する「消化能力の限界」が原因であると言えます。
つまり、胃をいたわる様な食習慣や生活習慣を身に付けることで多くの胃もたれは改善できるといえます
自業自得…年末までに胃のコンディションを最高にしたいものです

(シナジム(SynerGym)) 2017年12月 5日 20:03
クリスマスの花

5連続クリスマス関連ブログ


皆様クリスマスはどうお過ごしの予定ですか???
小さい頃ワクワクだったクリスマスも歳をとるにつれワクワクが減ってくるもので悲しいですね…
クリスマスの花ポセインチアは知っていますか??

見るとあぁ~クリスマスだ!ってなりますね

ポインセチアには、「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」などの花言葉があります。クリスマスにぴったりの、幸福感を表した花言葉だですね

ただしポインセチアの花言葉は、色によって異なります。
ピンクのポインセチアは「思いやり」や「清純」、白のポインセチアは「慕われる人」「あなたの祝福を祈る」の花言葉を持ちます。用途や贈る相手に合わせて、適した花言葉を持つ色のポインセチアを選びましょう

というわけでSynerGymも紹介キャンペーンの内容が変更され、紹介してくださったお客様には豪華賞品をプレゼント!!!!!
詳細は受付スタッフまで

(シナジム(SynerGym)) 2017年12月 4日 18:06
« 2017年11月 | メインページ | アーカイブ | 2018年1月 »