カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > ダイエット
スタッフブログ ダイエット
ワイドベンチプレスとナローベンチプレスの動作比較
(シナジム(SynerGym)) 2020年6月14日 15:28
スラスターで全身トレーニング!ダイエットにもオススメ!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からスラスター(スクワット&オーバーヘッドプレス)のご紹介です✨
https://www.instagram.com/p/B4l7paqhya2/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
スラスターは全身を使いバーベルを爆発的に挙上させるトレーニング種目です!
ポイントはスクワット動作からとにかく爆発的にバーベルを挙上させること❕❕
バーベルを挙上させるときは上にぶん投げるイメージです


全身を使用し瞬発的に大きな力を発揮する種目の為、スプリント系競技やフィジカル競技の競技力強化にオススメです

軽めの重量で回数を行えばダイエットにもオススメできるとても万能な種目です

スラスターは比較的難しい種目ですのでまずはフロントスクワットとオーバーヘッドプレスを別々で練習してみましょう♪
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 9日 11:29
ラットプルダウンでスタイルアップ♬
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からラットプルダウンのご紹介です✨
https://www.instagram.com/p/B4erKPfBZlp/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
ラットプルダウンは広背筋を鍛えるトレーニング種目です!
ラットプルダウンを行う際は胸をしっかりと張り、背中が丸くならない様に意識しましょう♪
肩がすくんでしまうと広背筋ではなく僧帽筋に負荷が集中してしまうので注意が必要です。
広背筋を鍛えると背中が広がり、結果としてくびれが目立ちスタイルアップになります✨
また、姿勢改善にもつながるので女性には特にオススメのトレーニングです!!
是非動画を参考にラットプルダウンをしてみて下さい☆彡
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 6日 17:01
下半身強化にはスクワットがオススメ!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からスクワットのご紹介です

https://www.instagram.com/p/B38xoBAh95d/?utm_source=ig_web_options_share_sheet
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
動画では60kgのバーベルでスクワットを行っています。
スクワットは下半身の強化だけでなく、体幹部の強化にもとてもオススメな種目です♪
筋力UP、ダイエット、競技力強化などなど・・・
ありとあらゆる目的に応えることが出来るまさにキングオブトレーニングと言えます
(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 5日 15:59
SynerGym塚口本店Instagramやってます<('ω')><ダブルバイセップス
阪急塚口駅から徒歩5分の24時間フィットネス&コラーゲンヨガスタジオSynerGym塚口本店です!
本日はSynerGym塚口本店のInstagramのご紹介です。

↑フォローはこちらから↑
SynerGym塚口本店のInstagramでは各マシンの紹介動画やトレーニング動画を随時UPしています!
マシンの使い方がわからない・・・
トレーニングの幅を広げたい!
パーソナルトレーナーのトレーニングが見てみたい!
トレーニングのモチベーションを上げたい!
そんな方にオススメのInstagramアカウントになっております!
もちろんお得な情報も盛りだくさん!!
今ならアカウントフォローで体験料が無料となっています。
この機会に是非ご登録ください(^^)/
(シナジム(SynerGym)) 2019年10月29日 11:44
引き続きダイエットモニター受付中!
阪急塚口駅から徒歩5分!
24時間フィットネス&コラーゲンヨガスタジオSynerGymです!
SynerGym塚口本店では現在引き続きダイエットモニターを募集しております!
モニターにご参加くださる方は通常190,000円+税のダイエットサポートコースを
100,000円+税!!
上記の価格でご案内させて頂いております!
尼崎だけでなく西宮や伊丹などからも多数の問い合わせ、ご来店をされていますので周辺地域にお住まいの方にもおススメです!
電車でのご来店には阪急沿線をご利用ください。
もちろん駐車場も完備!その数なんと15台!遠方からのご来店も大歓迎ですよ!
今回モニター募集にあたり多く寄せられているお問合せが
「具体的にどんなことをするの?」
というものです。
今回のモニター募集にあたりぶっちゃけ特別なことは行いません。
某ダイエットジムなどと同じ食事管理とトレーニングが主となります。
食事管理はカウンセリングの中でお客様に最適な食事管理を行います。
無理な糖質制限などを行わせることは一切ありません。
トレーニング指導も同じくトレーナーによるクライアントへの完全オリジナルメニューとなります。
あらかじめ実施内容が決まっているわけではなく体の状態や姿勢に合わせて最適なトレーニングを指導します。
ダイエットは我流で行っても成功しないことが殆どです。
統計上では80%以上の方が目的体重にたどり着くことが出来ないと言われています。
また目的体重にたどり着くことが出来ても理想の体型にならないケースの方が多いようです。
プロの指導を受ければダイエットの成功率は大幅に上昇します。
この機会に是非プロのダイエット指導を受けてみて下さい。
(シナジム(SynerGym)) 2019年10月27日 09:41
SynerGymオリジナルプロテイン大好評につき完売しましたorz
24時間フィットネスSynerGym塚口本店でございます!
SynerGym須磨白川台店がオープン間近!
これでなんとSynerGymは兵庫県下で8店舗となります!!!
いつもSynerGymをご愛顧頂いています皆様のおかげです。
今後ともスタッフ一同皆様のご期待にお応え出来ますように奮闘する次第でございます。
SynerGymをこれからもどうぞよろしくお願い致します。
SynerGymも店舗数が増えるにつれオリジナル商品が大変充実してまいりました。
特にSynerGymで今売れているのが
SynerGymオリジナルプロテインです!
1kg¥3000+税という驚きの安さ+高品質のオリジナルプロテイン
となっております。
使用しているお客様からは
「めっちゃ美味しい」
と関西人丸出しのご感想を頂いております(笑)
塚口本店の初回販売20個がなんと完売!
現在第二弾の制作を進めております・・・!
次回の塚口本店の販売予定個数は30個となっております。
皆様是非激レアSynerGymオリジナルプロテインをゲットしてください!
また、現在SynerGymのパーソナルトレーニングにご入会いただきますとSynerGymオリジナルプロテインの試供品をプレゼントしております!
是非塚口周辺でパーソナルトレーニングをお探しの方はSynerGym塚口本店をご利用ください!
無料体験も承っております。
(シナジム(SynerGym)) 2019年9月23日 17:10
トレーニングと基礎代謝の関係
この基礎代謝は性別、身長、体重などで大きく変化します。
基本的に女性の方が基礎代謝は低く、男性の方が高くなります。
これは筋肉量の違いによります。
体全体の筋肉量で比較すると男性より女性の方が30%前後劣ると言われます。
男性は女性に比べテストステロンと言われるホルモンの分泌が多い為、筋肉量は女性よりも増加しやすい傾向にあります。
一方で女性はエストロゲンと言われるホルモンの分泌が多く、女性らしい体つきはエストロゲンの働きによるものです。
女性は男性に比べテストステロンの分泌が少ない為、男性と同じ強度のトレーニングを行っても男性ほど大きな筋肉にはなりません。
また、基礎代謝は年齢でも変化します。
老化が進むにつれ、筋肉量は減り基礎代謝は衰えていきます。
成長期を終えると筋肉量は減少を始めます。
女性の場合は特に30代以降からの減少が顕著になります。
男性も女性ほどではありませんが徐々に筋肉量は減少していきます。
この基礎代謝を増やす、また減少を食い止めるためにはトレーニングが必須と言えるでしょう。
筋肉量を増やし、基礎代謝を高めるために最も効率の良い運動がウェイトトレーニングです。
ランニングやウォーキングなどのいわゆる有酸素運動は筋力トレーニングには含まれません。
それらの運動だけでは筋肉量の増加は難しいと言えるでしょう。
基礎代謝を高めるなら間違いなくウェイトトレーニングがオススメです。
ウェイトトレーニングと言うと女性は敬遠してしまいがちですが、ウェイトトレーニングは他のスポーツに比べシンプルです。
運動が苦手な方でも始めやすく、ここ最近は当店のような24時間フィットネスジムが増加しており、さらにハードルは下がりました。
筋肉量を増やせば当然、基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がれば普通に生活していてもそれだけでエネルギーが消費されていきます。
また、基礎代謝が上がれば運動時の代謝も増加します。
一方でランニング、ウォーキングなどの代謝の向上は一時的です。
上記の運動を行っている時間のみ代謝が行われます。
基礎代謝1200kcal・活動代謝1800kcal(生活強度2)の女性と基礎代謝1100kcal・活動代謝1650kcal(生活強度2)の女性がいたとします。
基礎代謝1200kcalと基礎代謝1100kcalの人で一日の消費カロリーの差が150kcalあります。
それを有酸素運動で補おうとすると、ウォーキングで約一時間ほどの時間が必要となります。
忙しい現代社会でこの一時間は非常に大きな差となるのではないでしょうか?
もちろんまずは自己流で始めるのも一つだと思いますが、短期間ではなかなか効果は出てこないでしょう。
より早く、より効率的にウェイトトレーニングを行いたい方はパーソナルトレーニングがオススメです。
時間はお金では買う事は出来ません。
その時間を無駄にしないためにもパーソナルトレーニング体験してみませんか?
豊富な経験と知識であなたのダイエット、ボディメイクを徹底サポート致します。
ご予約は下記URLより↓
https://yoyaku.syner-gym.jp/select_menu_date.php?category_id=6&branch_code=001
(シナジム(SynerGym)) 2019年1月14日 14:40
ダイエットと適正カロリーについて・・・③
上記の続きです。
一日の活動代謝が分かれば実際に一日に何kcalにするか設定していきます。
脂肪を1kg減らすためには7200kcalの消費が必要となります。
では運動は抜きにして食事だけで一カ月2kgの減少を目的とした場合に一日の食事量はどうすればいいのか考えていきましょう。
まず2kgの脂肪を減らすためには14400kcalの消費が必要となります。
14400kcalを30日で割ると480kcalとなります。
この480kcalを活動代謝より引きます。
例 基礎代謝が1200kcalの20代女性、デスクワークが中心(生活強度2)
活動代謝は1200kcal(基礎代謝)×1.5(生活強度)=1800kcal(活動代謝)
1800kcal(活動代謝)-480kcal(一カ月で減らす体脂肪の総kcal÷30日)=1320kcal
上記女性が一カ月に2kgの体脂肪を減らす為の一日の摂取カロリーの目安は1320kcalとなります。
これはあくまでも食事のみでの減量とした場合ですので運動量が増えれば一日の摂取カロリーも変わります。
また注意すべき点としては一日の摂取カロリーが基礎代謝を下回らない様にしてください。
無理な食事制限はせず、明確な目標のもと正しい食事制限を実施していきましょう。
さらに詳しいことを知りたい方は当店のダイエットサポートコース無料体験の受講がオススメです。
豊富な経験と知識であなたのダイエット、ボディメイクを徹底サポート致します。
ご予約は下記URLより↓
https://yoyaku.syner-gym.jp/select_menu_date.php?category_id=6&branch_code=001
(シナジム(SynerGym)) 2019年1月12日 18:04
ダイエットと適正カロリーについて・・・②
上記の続きです。
前回内容では基礎代謝と活動代謝の違いについて説明しています。
今回は活動代謝の算出方法です。
活動代謝の算出方法は
基礎代謝×生活強度=活動代謝
となります。
基礎代謝の平均は
18~29歳 男性1550kcal 女性1210kcal
30~49歳 男性1500kcal 女性1170kcal
50~69歳 男性1350kcal 女性1110kcal
70歳以上 男性1220kcal 女性1010kcal
上記が目安となります。
体重や筋肉量により変動します。
この基礎代謝に生活強度をかけたものが活動代謝となります。
生活強度の目安は以下となります。
強度1(1.3) 座位などが中心で、家事による立ち仕事などもない。一日の活動量が極端に少ない。
強度2(1.5) 仕事は座位や立位が中心。通勤や家事、買い物など活動的である。
強度3(1.7) 軽度の肉体労働や週に3~5日1時間以上の運動を行う。
強度4(1.9) 重度の肉体労働や週に5日以上激しい運動を行う。
計算を行う際は、強度〇の隣の()内の数字を当てはめてください。
そこから算出されてカロリーが活動代謝=一日に消費される総カロリーとなります。
摂取カロリーがこれを下回ることにより体重の減少が起こります。
さらに詳しいことを知りたい方は当店のダイエットサポートコース無料体験の受講がオススメです。
豊富な経験と知識であなたのダイエット、ボディメイクを徹底サポート致します。
ご予約は下記URLより↓
https://yoyaku.syner-gym.jp/select_menu_date.php?category_id=6&branch_code=001
(シナジム(SynerGym)) 2019年1月 8日 18:00