カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2019年12月
スタッフブログ 2019年12月
ふくらはぎを引き締めるにはバーベルカーフレイズ♪

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店です

本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からバーベルカーフレイズの紹介です\(^o^)/
https://www.instagram.com/p/B6SC7PghhWE/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上の動画からリンクをチェック!!▲
バーベルカーフレイズはふくらはぎ(下腿三頭筋)を鍛える種目です。
ポイントは背伸びをする際に、足のつま先で真上に向かって押しだすことです!
背伸びした後、元の体勢に戻る際、ゆっくり戻るとより引き締まりやすくなります

太もも周りは細くなってきたけど、ふくらはぎがどうしても細くならない…と悩んでいる方もいらっしゃるかと思います(´;ω;`)
そういった方にはバーベルカーフレイズと言う種目がオススメです!
また、こちらの種目はバーベルが無くても、ご自宅でする事が出来ますΣ(・ω・ノ)ノ!
時間がある際に、背伸び運動をするだけでふくらはぎ(下腿三頭筋)を引き締めることが出来ます。
是非この機会にふくらはぎ(下腿三頭筋)を引き締めてみてはどうでしょうか?!
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画やお得な情報を随時UPしています▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年12月20日 14:18
レッグレイズとクランチでシックスパック強化(; ・`д・´)

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店です

本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からレッグレイズの紹介です(/・ω・)/
https://www.instagram.com/p/B6M1WCOB1wk/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック!▲
クランチは腹直筋を鍛える種目です。
ポイントとしては骨盤を前に傾けた状態で上半身を起こす事です!
骨盤を後ろにした状態で行うと、腸腰筋に効いてしまい腹直筋に負荷が掛かりにくくなります。
昨日に掲載したレッグレイズと一緒に行うと、より腹直筋を鍛える事ができ、シックスパックを強化できます( ̄▽ ̄)
お腹を引き締めたい方は是非お試しください

▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年12月18日 13:41
下っ腹を引っ込めるにはレッグレイズ!

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店です

本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からレッグレイズの紹介です(/・ω・)/
https://www.instagram.com/p/B6KWMY7hiUO/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック!▲
レッグレイズは腹直筋下部を鍛える種目です。
ポイントは腹直筋下部であげる意識で行います!
あげる際に、腰で足をあげないようにしましょう!
約90度まであげれない方は膝をお腹に近づけるように行います。
自重の腹筋の後に、レッグレイズを行うとより効果的です(^O^)/
腹直筋を鍛えたい方、お腹の下回りを引き締めたい方にはオススメです

▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画やお得な情報を随時UPしています


(シナジム(SynerGym)) 2019年12月17日 18:23
猫背の方にはバックエクステンション!

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店です

本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からバックエクステンションの紹介です(´▽`*)
https://www.instagram.com/p/B56zk-uB0Rk/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック!▲
バックエクステンションは脊柱起立筋群を鍛える種目です。
ポイントは上半身を起こす際に背筋を真っ直ぐにする事です!
過度に腰を反った状態で上半身を起こしてしまうと腰を痛めやすくなります(´;ω;`)
なので、背筋を真っ直ぐに保って動作を繰り返す事で、腰を痛めることなくトレーニングが出来ます。
猫背改善、背中をスッキリしたい方にはオススメです(; ・`д・´)
是非動画を参考にバックエクステンションをお試しください

▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画やお得な情報を随時UPしています▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年12月11日 15:11
12月25日(水)はクリスマス!

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店スタッフ福田です!!
12月に入ると、11月に比べて寒くなって来ましたね(。-`ω-)
こたつが恋しい時期ですね

ちなみに僕はまだ、暖房を点けていないです(笑)
でも、朝方はめちゃくちゃ寒いので少しだけ点けてしまいます

皆様は、もう暖房は点けていますか?

12月25日と言えば待ちに待ったクリスマスです

皆様はどのように過ごされる予定でしょうか?
僕は友人と2人でFM802 RADIO CRAZYというフェスに行って来ます(*^^)v
FM802と言えば車の運転中に流れたりする邦楽ラジオです。
一番フェスで狙っているバンドは【king gnu】というバンドです!
メジャーデビューして一年以内で、紅白歌合戦に出場するくらいすごいバンドです

是非聴いてみてはどうでしょうか?(*^▽^*)
(シナジム(SynerGym)) 2019年12月 7日 13:15
ダンベルフライで大胸筋中部を強化!

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店です

本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からダンベルフライの紹介です(´▽`*)
https://www.instagram.com/p/B5o2MuLh6M1/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック!▲
ダンベルフライは大胸筋中部を鍛える種目です。
昨日掲載したダンベルプレスと相性バツグンですΣ(・ω・ノ)ノ!
ダンベルフライをする際の注意点は、腰を反らないこと、ダンベルをまっすぐに挙上しないことです!
他にも注意点が多数ありますが、この2点は必ず注意してください

ポイントは腰を反らずに胸を張り、斜め上に向かって挙上すること

是非お試しください!
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年12月 4日 14:17
ベンチプレスをする前にまずはダンベルベンチプレス!

尼崎市、阪急塚口駅から徒歩5分の好立地☆
24時間フィットネス塚口本店です

本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からダンベルベンチプレスの紹介です(´▽`*)
https://www.instagram.com/p/B5jv5dFhyRc/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック▲
ダンベルベンチプレスは大胸筋を鍛える種目です。
ダンベルベンチプレスはベンチプレスに比べて難しい種目です。

初めてベンチプレスをする方は、ほとんどの人が挙上の際にバーが少しぐらつくと思います。
そうならないようにする為には、もちろんバランスよく挙上すればいいだけの話ですが、
意外と難しいものです。(´;ω;`)
ダンベルベンチプレスを行う事で、初めは挙上の際にダンベルがぐらつくことがあると思います。
でも、軽い重りから初めて、均等に重りを挙上するように意識を行えば、必ずバランスよく挙上することができます!
バランスよく挙上することができると、ベンチプレスでもぐらつきがないように挙上することができます

是非動画を参考にダンベルベンチプレスをしてみてはどうでしょうか?

▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年12月 2日 15:20
1
« 2019年11月 | メインページ | アーカイブ | 2020年1月 »