カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > ダイエット > ダイエットと適正カロリーについて・・・②
スタッフブログ
< ダイエットと適正カロリーについて・・・① | 一覧へ戻る | ダイエットと適正カロリーについて・・・③ >
ダイエットと適正カロリーについて・・・②
上記の続きです。
前回内容では基礎代謝と活動代謝の違いについて説明しています。
今回は活動代謝の算出方法です。
活動代謝の算出方法は
基礎代謝×生活強度=活動代謝
となります。
基礎代謝の平均は
18~29歳 男性1550kcal 女性1210kcal
30~49歳 男性1500kcal 女性1170kcal
50~69歳 男性1350kcal 女性1110kcal
70歳以上 男性1220kcal 女性1010kcal
上記が目安となります。
体重や筋肉量により変動します。
この基礎代謝に生活強度をかけたものが活動代謝となります。
生活強度の目安は以下となります。
強度1(1.3) 座位などが中心で、家事による立ち仕事などもない。一日の活動量が極端に少ない。
強度2(1.5) 仕事は座位や立位が中心。通勤や家事、買い物など活動的である。
強度3(1.7) 軽度の肉体労働や週に3~5日1時間以上の運動を行う。
強度4(1.9) 重度の肉体労働や週に5日以上激しい運動を行う。
計算を行う際は、強度〇の隣の()内の数字を当てはめてください。
そこから算出されてカロリーが活動代謝=一日に消費される総カロリーとなります。
摂取カロリーがこれを下回ることにより体重の減少が起こります。
さらに詳しいことを知りたい方は当店のダイエットサポートコース無料体験の受講がオススメです。
豊富な経験と知識であなたのダイエット、ボディメイクを徹底サポート致します。
ご予約は下記URLより↓
https://yoyaku.syner-gym.jp/select_menu_date.php?category_id=6&branch_code=001
カテゴリ:
(シナジム(SynerGym)) 2019年1月 8日 18:00
< ダイエットと適正カロリーについて・・・① | 一覧へ戻る | ダイエットと適正カロリーについて・・・③ >
同じカテゴリの記事
ワイドベンチプレスとナローベンチプレスの動作比較
(シナジム(SynerGym)) 2020年6月14日 15:28
スラスターで全身トレーニング!ダイエットにもオススメ!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からスラスター(スクワット&オーバーヘッドプレス)のご紹介です✨
https://www.instagram.com/p/B4l7paqhya2/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
スラスターは全身を使いバーベルを爆発的に挙上させるトレーニング種目です!
ポイントはスクワット動作からとにかく爆発的にバーベルを挙上させること❕❕
バーベルを挙上させるときは上にぶん投げるイメージです


全身を使用し瞬発的に大きな力を発揮する種目の為、スプリント系競技やフィジカル競技の競技力強化にオススメです

軽めの重量で回数を行えばダイエットにもオススメできるとても万能な種目です

スラスターは比較的難しい種目ですのでまずはフロントスクワットとオーバーヘッドプレスを別々で練習してみましょう♪
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 9日 11:29
ラットプルダウンでスタイルアップ♬
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からラットプルダウンのご紹介です✨
https://www.instagram.com/p/B4erKPfBZlp/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
ラットプルダウンは広背筋を鍛えるトレーニング種目です!
ラットプルダウンを行う際は胸をしっかりと張り、背中が丸くならない様に意識しましょう♪
肩がすくんでしまうと広背筋ではなく僧帽筋に負荷が集中してしまうので注意が必要です。
広背筋を鍛えると背中が広がり、結果としてくびれが目立ちスタイルアップになります✨
また、姿勢改善にもつながるので女性には特にオススメのトレーニングです!!
是非動画を参考にラットプルダウンをしてみて下さい☆彡
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 6日 17:01
下半身強化にはスクワットがオススメ!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からスクワットのご紹介です

https://www.instagram.com/p/B38xoBAh95d/?utm_source=ig_web_options_share_sheet
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
動画では60kgのバーベルでスクワットを行っています。
スクワットは下半身の強化だけでなく、体幹部の強化にもとてもオススメな種目です♪
筋力UP、ダイエット、競技力強化などなど・・・
ありとあらゆる目的に応えることが出来るまさにキングオブトレーニングと言えます
(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 5日 15:59
SynerGym塚口本店Instagramやってます<('ω')><ダブルバイセップス
阪急塚口駅から徒歩5分の24時間フィットネス&コラーゲンヨガスタジオSynerGym塚口本店です!
本日はSynerGym塚口本店のInstagramのご紹介です。

↑フォローはこちらから↑
SynerGym塚口本店のInstagramでは各マシンの紹介動画やトレーニング動画を随時UPしています!
マシンの使い方がわからない・・・
トレーニングの幅を広げたい!
パーソナルトレーナーのトレーニングが見てみたい!
トレーニングのモチベーションを上げたい!
そんな方にオススメのInstagramアカウントになっております!
もちろんお得な情報も盛りだくさん!!
今ならアカウントフォローで体験料が無料となっています。
この機会に是非ご登録ください(^^)/
(シナジム(SynerGym)) 2019年10月29日 11:44