カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (1)
最近のエントリー
スタッフブログ
< 光陰矢の如し | 一覧へ戻る | 第99回全国高等学校野球選手権開催 >
ヒップアップに憧れて
阪急塚口駅から徒歩5分のSynerGymです(`・ω・´)
のんびりあるいたらだいたい10分
ついに8月に入りました~!
突然ですが皆様のささやかな夢ってありますか?
私はスタァに...ではなくスキニージーンズをかっこよく履きこなすことです(。・ω・。)
同じような方、多いのではないのでしょうか?
手っ取り早く脚を長く見せたくて高いヒールをよく履いていたのですが
正しい姿勢で歩かないと垂れ尻の原因になるそうで...!!
他にもいっぱいヒップダウンの原因が日常には潜んでいます。


□姿勢と歩き方
猫背だったり背中が丸くなると腰の位置が下がり気味に。
結果反り腰になってしまう為、肩甲骨を締め 腰を反らないよう に意識しながら
なおかつ 大股で歩く と背筋が伸びて自然とヒップの位置も高くなる傾向にあります☆
□運動と筋トレ
筋肉がないとたるみを招きます...
忙しくても出来る限り階段を使う、 スクワットを数回だけ行う...などで
ヒップの筋肉を日常的に鍛えるエクササイズを取り入れましょう~!
また次回以降、まったりヒップアップ特集として
記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします(。・ω・。)ノ
(シナジム(SynerGym)) 2017年8月 2日 17:22