カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > トレーニング > プロテインの効果的な飲み方
スタッフブログ
< 重量だけがトレーニングではない!?フォームを見直してパワーロスを減らそう! | 一覧へ戻る | 夏季休業のお知らせ >
プロテインの効果的な飲み方
こんにちは!
阪急塚口駅から徒歩5分のSynerGymスタッフ鬼頭です。
いよいよ関西も梅雨が明けましたね!
みなさんは夏バテしてませんか?僕は食欲がないときは白米の代わりにそうめんを食べます。オススメです!
さて、今日はプロテインについて少し書きたいと思います。
トレーニングされている会員様の中にはプロテインを摂取されている方も多いはずです。
プロテインは文字通りたんぱく質ですが、語源のギリシャ語では「第一の物質」という意味もあるそうです。
トレーニング後の30分以内はゴールデンタイムと言われており、その時間内に摂取することが望ましいらしいです。
それ以外にも、プロテインは就寝前と起床後に飲むのも効果的なんです。
理由は2点。
①就寝前に成長ホルモンが分泌されること
②朝は体内の栄養が枯渇していること
成長ホルモンはたんぱく質の吸収を助ける役割があり、分泌のピークは就寝後30分~3時間後と言われています。
胃への負担も考慮して就寝1時間前を目安に飲みましょう。
そして寝ている間に体を修復すために使われてしまったたんぱく質を朝一で摂取すればもう完璧です。
ただ、プロテインは飲みすぎると内臓に負担がかかるみたいなので、やみくもに飲めばいいってものでもないようです。
難しいですね。。。(笑)
僕も最近筋トレを再開して、一昨日新しいプロテインを購入しました!
部活の先輩に紹介してもらった、Championという海外メーカーのものを僕は飲んでいます。
チョコ&クッキーが絶妙に美味しいです。
当店でもプロテインバーなるものを販売しております!脂質も少なく、たんぱく質の含有量も多いのでオススメです!
しかも!只今キャンペーン中です!
378円→300円とお買い得です!
受付時間内にぜひお買い求めください!
それでは!
カテゴリ:
(シナジム(SynerGym)) 2017年7月23日 12:57
< 重量だけがトレーニングではない!?フォームを見直してパワーロスを減らそう! | 一覧へ戻る | 夏季休業のお知らせ >
同じカテゴリの記事
ワイドベンチプレスとナローベンチプレスの動作比較
(シナジム(SynerGym)) 2020年6月14日 15:28
スラスターで全身トレーニング!ダイエットにもオススメ!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からスラスター(スクワット&オーバーヘッドプレス)のご紹介です✨
https://www.instagram.com/p/B4l7paqhya2/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
スラスターは全身を使いバーベルを爆発的に挙上させるトレーニング種目です!
ポイントはスクワット動作からとにかく爆発的にバーベルを挙上させること❕❕
バーベルを挙上させるときは上にぶん投げるイメージです


全身を使用し瞬発的に大きな力を発揮する種目の為、スプリント系競技やフィジカル競技の競技力強化にオススメです

軽めの重量で回数を行えばダイエットにもオススメできるとても万能な種目です

スラスターは比較的難しい種目ですのでまずはフロントスクワットとオーバーヘッドプレスを別々で練習してみましょう♪
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 9日 11:29
ラットプルダウンでスタイルアップ♬
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からラットプルダウンのご紹介です✨
https://www.instagram.com/p/B4erKPfBZlp/?utm_source=ig_web_copy_link
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
ラットプルダウンは広背筋を鍛えるトレーニング種目です!
ラットプルダウンを行う際は胸をしっかりと張り、背中が丸くならない様に意識しましょう♪
肩がすくんでしまうと広背筋ではなく僧帽筋に負荷が集中してしまうので注意が必要です。
広背筋を鍛えると背中が広がり、結果としてくびれが目立ちスタイルアップになります✨
また、姿勢改善にもつながるので女性には特にオススメのトレーニングです!!
是非動画を参考にラットプルダウンをしてみて下さい☆彡
▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 6日 17:01
下半身強化にはスクワットがオススメ!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からスクワットのご紹介です

https://www.instagram.com/p/B38xoBAh95d/?utm_source=ig_web_options_share_sheet
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
動画では60kgのバーベルでスクワットを行っています。
スクワットは下半身の強化だけでなく、体幹部の強化にもとてもオススメな種目です♪
筋力UP、ダイエット、競技力強化などなど・・・
ありとあらゆる目的に応えることが出来るまさにキングオブトレーニングと言えます
(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 5日 15:59
みんな大好きベンチプレス!
24時間フィットネスSynerGym塚口本店です♪
本日はSynerGym塚口本店のインスタグラムの動画からベンチプレスを抜粋!
https://www.instagram.com/p/B3yxpLFhvfV/?utm_source=ig_web_options_share_sheet
▲上のリンクから動画をチェック♪▲
動画ではベンチプレス80kg×10回を行っています。
正しいフォームとコツさえ掴めば軽々と行えるようになりますよ

▼SynerGym塚口本店アカウントではトレーニング動画を随時UPしています♪▼

(シナジム(SynerGym)) 2019年11月 4日 10:27